(Oculus,Meta)ImmersedでWiFi direct接続する(win成功,mac残念)
うまくいきました。Latencyの値が非常に低くなります。 基本この方法にしたがって進めます。 https://blog.immersed.team/immersed-wifi-direct-for-windows-9b …
うまくいきました。Latencyの値が非常に低くなります。 基本この方法にしたがって進めます。 https://blog.immersed.team/immersed-wifi-direct-for-windows-9b …
迷いつつ,うまくいきました。 ① oculusの設定から,アプリの設定しておきます。「アプリの許可」でimmersedを選び,「ストレージ」のスイッチを入れておきます。 ② side questでoculusに接続し,内 …
非常にまれなパターンだと思うのですが,だれかの役に立てば。たぶんLINEMOに限らず,今回の事例は,すべての格安プラン手続きで引っかかったはずです。 以下,起こったこと。 ・softbankのショップでスマホの契約し,同 …
・「Fn and Ctrl Key swap」 → 再起動して「F2」押す,bios画面に項目あり ・ファンクションキーだけで機能するようにFnロック → 「Fn」「Esc」の両押し
この時点では,oculusのVR内にmagic keyboard(oculusにbluetooth接続で)を持ち込めます。immersedのパススルーでキーボードを見る場合と,VRキーボードのどちらが便利か,試してみまし …
まる2日使って理解しました。解像度不足,これに尽きます。 文字のボケとちらつきは,最初何が原因かよくわらなかったのですが,単に解像度の限界ですね。immersedのメニュー内の「monitor control」>「sup …
もろもろに慣れて,調整も落ち着くまでに延べ半日くらいですかね。苦労するところもありますが,新しい道具で楽しいです。 で,さらに数時間使って,だいぶ慣れました。 登録当初の有料プラン中で,景色変えたりして使ってます。これは …
準備を整えるのに時間がかかりましたが,ありですね。 感覚としては水中ゴーグルをずっと付けてるのに近く(視界という意味でも装着感という意味でも),違和感はかなりあります。でも,バーチャルモニターの使い心地が大変よく,デバイ …
手持ちの古めのノートPCで,Air Link経由の「workrooms」問題なくできました。 LAVIE HZ750/F(5年くらい前のモデル)。GPUもメモリ一体で,そもそもつながると思ってなかったのでスルーしてました …
さんざん試してやっと…備忘録です。 ・接続先(ホスト)のOSはwindows10Pro ・windowsマークを右クリック→ネットワーク接続→状態→イーサネットであることを確認→プロパティも確認して「プライベートネットワ …