Mac用のフォント形式ttcをウィンドウズ用に変換する -解決-
備忘録。 ときどき用事があります。このサイトで変換してくれます。 https://transfonter.org/ttc-unpack
備忘録。 ときどき用事があります。このサイトで変換してくれます。 https://transfonter.org/ttc-unpack
GPT5が公開されました。モデルによっては、使用する前にorganization verificationが必要です。 とりあえず済ませてみました。 説明はここに。 ボタンから進むと、OpenAIのダッシュボードに移動し …
PDFをひらくと、最近「この文章は長いのでAIで要約しましょう」的な意味合いのグレーのバーが上部に現れるようになって、煩わしく思ってました。 環境設定で消せたので、備忘録 ↓ここにチェックが入っていたので、とりあえず外し …
さて、相変わらずCursorでゴリゴリ開発してます。 コードは自分ではまったく書かず(書けず)、 自分でちょっと調整したいときは、agentにコードの注釈を入れてもらいながら、 完全にそんなスタイル。 でも、ひたすら試行 …
VSCode+Roo Codeで大喜びでした。 なのですが、知人にCursorを紹介されて乗り換えてしまいました。 使い勝手は双方同じです。 圧倒的な長所は、limitがなさそうなところですかね。 Roo Codeのほう …
デフォルトで、日時・曜日・天気・気温が表示されてます。 At a Glance というウィジェットらしいです。不要なので最初消そうといろいろいじったのですが、消すのは無理っぽい。 さて、で、日時・曜日は常に表示されている …
格安SIM&中古スマホ端末を使っている派です。 以前からそうなのですがスマホを5-6年使っていると、電源端子の接点があまくなってきて充電できなくなります。 今回は中古のPixel5aを買いました。 (そこまで中古端末を買 …
Androidスマホで中古を使っている派です。 4-5年使うと、スマホのほうの充電端子が調子悪くなり、充電しづらくなります。 そんなときは買い替えしてきたのですが、今までアプリ等の移行は手動でした。大した環境でないので。 …
FilleZillaで、サーバー上のファイルを直接編集したいとき、ファイルの種類によって、メモ帳(PCデフォルトでtxtファイルをひらく設定にしている)でひらいてしまって不便だったのですが、解決したのでメモ。   …
チャットで改行するとき「Shift+Return」をいちいち押すの面倒ですよね… 押し間違えて、Returnで内容送信されてしまうし。 VsCodeのCopillotについては解決です。 まず、キーボードショートカット …
[AI駆動開発] VSCodeのチャットで、リターンキーを押すと送信される、リターンキーは改行だけにしたい ー未解決ー もっと読む »